先日は東日本大地震の1週間後でしたが、
マジックファンタジアでのカードと鳩の
集中レクチャーを開催させていただきました。
たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
自分のレクチャーではカードマニプレーションだけでも12回(月2回)行い
半年かけて卒業というくらいの時間をかけてマスターしていただくという
スクール方式でのカリキュラムを組んで開催しています。
今回は1日だけの特別レクチャーでしたので手をとって教えることはできませんでしたが
たくさんの質問を頂き、どんなところを知りたくて参加されたのかとても勉強になりました。
カードに関しては蝋燭加工をしていますのでカードが寒いときは滑らないし、熱いときはべとついたり
気温にとても左右されるのですが、どんな方法でカードを管理してステージに出ていますか?
というかなりのベテランでなければ出てこないような質問もありました。
皆さんはどうしていますかね?
カードが寒くて綺麗にファンに広がらない、ステージ出番前にこんな
ことになっては困りますよね、自分は使用する1時間くらい前に、
ズボンの左右のポケットに半分ずつ入れて肌のぬくもりで温めていました。
蝋を塗ったカードは体温と同じくらいの温度が一番使いやすいんですね。
普段は冷房、暖房のあるところがほとんどですのでこの方法で良かったのですが。
1昨年から始まった学校公演は11月~2月にかけて行われました。
ステージは学校の体育館です。
シュータイムが昼食がすんだ1時20分頃。
とても寒いんです。
ズボンに入れて温めていても室内やステージの寒気が強いのでスグ冷めるめてしまうのですね。
ストーブは用意していただいてはいるのですが、暖かいのはストーブのあるエリアだけです。
クリームを塗ったりしていますが、公演場所が横浜、長野、愛知方面でしたので
寒さで手が乾燥して指も思うように動かない、
カードは綺麗に開かない、こんな経験をしました。
特にミリオンカードの中でも一枚出しにはとても苦労しました。
・・・・が、
こんな経験をしたお陰で、最高のカードの保温方法をみつけることが出来ました。
寒い時期に昼間の仕事をしたことがなかったので気が付かなかったのですが
とても簡単な方法です。
さて、どんな方法でしょうか・・・・?
それはですね・・・・ページの最後に教えますね~!
今日は聴覚障害者デフ・マジシャン上鶴伸夫君(23)を紹介します。
昨年はイタリアで開催の第14回WDMFで優勝!
4月11日のMOMにも田代茂ティーチャー(JCMA)会長と一緒に出演するようですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではお待たせしました。
使うときまで暖かいファンカードの温め方、保温の方法をお教えします。
それはホッカイロをしのばせておきカードを挟むようにセットしておけばステージで使用するまで保温は保たれています。
よってファンカードは最高の状態でスグ演じることが出来るのです!